上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近のおはなし
カテゴリー別
オレリンク
オレ特選
![]() ![]()
コメントを頂いても返事は出来ませんご了承下さい。
リンク、TBはご自由にどうぞ。NGワードが厳しいですがうまく避けて下さい。(商用サイトだと消す場合があります)
RSSフィード
|
![]() | スポンサー広告 | --:-- |
仕事が忙しいというのにネット通販で買ったVANGUARDという洋物ゲームをやっている。
一応EQを作った人達が作ったゲームで大作という位置にあるようだ。 韓国ゲーの萌えキャラに拒否反応を起こしてしまったオレにはこの手の洋物ゲームはちょうどいいタイミングだった。 日本語の解説サイトは無いに等しい状態なので手探りでやっていると言って良い。 英語をある程度読もうという気力がないとゲームを進めるのは厳しい。 知り合いに洋物ゲームに詳しい人がいないと厳しい。オレには数人いた。 キャラデザインがとても古き良きアメリカンスタイルなので味があるが、近年のアジア産ゲームに慣れてしまった人には厳しい。 ![]() そしてPCスペック かなりのパワーが必要とされる。 スクリーンショットを数枚撮ってきたが、実際はこんなしょぼいゲームでは無い。自分のPCスペックが最低動作保障ぎりぎりなため画質設定を5段階のうちの1(最低)に下げてプレイしている。 ![]() ちなみにオレのPCのスペック 2003年に自作したもの。 CPU Intel Pentium 4 2.40BGHz ビデオカード ATI純正 RADEON 9600 Pro メモリ 1GB 組んだ当時はけっこういけてた。その時代の1番良いものから1~3個性能を落としたものを買うとコストパフォーマンスが良い。 しかし2007年に発売されたVanguardをやるには、これでは全くと言っていいほど馬力不足である。 というか、よくもまーこんな化石でやってみる気になったもんだと・・ ![]() 生産したり冒険したりで今あるMMOゲームのいいとこどりなゲームな感じ。悪く言うと個性が無い。 Vistaを想定して作られたゲームらしいので相当なお金をつぎ込んだ最新機器でなければ高画質でのプレイは出来ない。 どこかのサイトに載っていたスクリーンショット おそらく最高画質かそれに近い画質でのプレイヤーが撮ったと思われる。 ![]() もう別のゲームに見える。 撮影された場所の側を通ったけど草なんか生えてなかったよ! これの1個上の斧みてーのを振って生産活動っぽいことをしている画像の街と同じ街なのだ・・ 砂漠の街だと思ってた・・ スポンサーサイト
ある掲示板で話が進み、海外サーバーに集まることとなった。
プレイヤーが起こすイベントのようなものと思っていい。 皆お互い知らない人達だ。 しかし、バシネットを装備するということは決まっている。 DOOM対岸を占拠するというのが今回の目的。 めっちゃ強いボスがたくさんいるところなので数に物を言わせてなんとかするしかない。 DOOMに降り立つ初期キャラ達。 視界はたいまつの火のみなので臨場感抜群だ。 ![]() どいつもこいつも弱そうだ。めんどうなので他キャラネームは伏せない。 いくら野良ヒーラーを連れて来ていたとしてもボスクラスには勝てないのではないかと皆で話をしていたが、ボスどころかリッチロードが来ただけで全滅! ![]() 死んだ後の方が視界が明るくなるなんて新鮮。 死体の数が凄いことに。 最近の仕様のアンデッド系モンスターはネクロ魔法も使いやがる。 冷気属性の範囲魔法を唱えながらバリバリ仲間を倒して歩み寄ってくるリッチロードに恐怖。ジジーの声がコェー。 囲んでボコる作戦が全く出来そうにない。 蘇生出来る人が一人だけいたような気もしたがどこに行ってしまったのか判らない。連れて来ていたNPCの野良ヒーラーは死亡。 誰か生きている仲間はいないのか!? もっと戦わせてくれ! あっちウロウロ。 ![]() こっちウロウロ。 ![]() もうグダグダ。 ![]() 蘇生後、 装備の回収に行くとリッチロードに瞬殺x繰り返しなので終了! 海外サーバーってところに無理があった。 また何かくだらないイベントがあったら参加したい。 EAはもう返事はしないということだったが、現行犯で捕まった奴が書くとは思えないありえない文章で書き込んだオレ。(内容は前回のを参照)
時間は午前2時。 返事は期待していなかったが来たとしても昼か夕方だろうと思っていた。 ところが、午前4時ちょっと前に返事が来やがった! ![]() 「責任者を出せ」的なことも書いていたと思うが深夜のバイトが返事を書いたような感じだ。雛型文書では無く、わざわざ書いたようでもある。 今後のプレーにかなり制限というか支障をきたすので本当はネチっこく長期に渡って攻めたかった。 しかし、どうあがいてもEAの下した判決72時間停止のアカバンリーチは変わりようが無いようだ。 オレも大人(?)なので絡むのはここまでにしとくか。 今回は許してやる! そしてぶち込まれてから72時間後、ログインすることが出来た。 JAILではなくデンに居た。 ![]() この部屋はJAIL同様に呪文の詠唱が出来なかったりスキルを使用出来ないがゴミを置いたりペットにエサを与えたりは出来た。 ![]() 出たくなったら勝手にゲート入ってどっか行けということが書かれていたが、しばらくまったりしてみた。誰か来ればおもしろいんだが・・ ![]() オレのやっていたプレー内容自体は違反では無い。 オレがPCの前に居なかったことが違反なのだ! GMの問いかけに対して返事をすればよいのだ。 ![]() 同じ手段を用いてスキル上げをしなければ手がだるくて仕方無い。 今後は、UOの画面をちょっと見えるようにして録画したTV番組などを見ながらやることにする。GMが来たらタイピング速度に物を言わせて半泣きにする。GMがスキル上げの邪魔をしに来たとハラスメントコールしたる! ピンクのヒゲアフロを見かけたらガンガンコールしてくれよな! 放置マクロで72時間停止処分を受けたオレのアカウント。
初犯(オレ的に)で72時間停止はどう考えてもおかしいのではないかと再審査を求めた。 けっこうめんどくさい手順を踏まなければいけないがアカバンリーチを何とか免れなくてはならないので必死の抵抗だ。 EA公式サイトにログインし、専用フォームに書き込むとそこにやりとりの全てが記録として残る。また登録してあるメアドにも同じ内容が届く仕組みになっている。なかなか良く出来ている。 72時間は厳しい。「内訳を説明せよ!」っぽい内容で再審査フォームに書き込むと・・ ![]() 帰って来た返事がテンプレそのまんま。 おそらく同じような感じで捕まった奴が同じような内容でクレームを出すのだろう。人の温もりの無い雛型文書にはイラっとくる。 そしてこの下の方にはこうも書いてある。 >なお、本「再審査結果通知」に対して、再度のご返信、お問い合わせをいただいた場合には、ご返信致しかねますので予めご了承ください。 もう次は返事しねーよ!ってことらしいが、諦める訳にはいかない。 再度書き込み。 ![]() 続き ![]() 現行犯で捕まっておきながら何という言い草! 返事をしないよと書かれていたが言いたいことだけでも言おうと キレたことにして最後の抵抗を試みた。 自分でも書いてて笑った。漢字が少なめなのはオレ流。 EAとしてはめんどくさい奴に絡まれたなーというところか。 どうなる!? オレUO! |
特選相武紗季
オレお薦め
コブラ タイム・ドライブ VOL.1 通常版 [DVD]
サイト内検索
|